Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いろんな神ロボットアニメがあった時代にそれを超えるようなシナリオとロボットのデザインに感服したな
エウレカ見るために早起きして、眠い目こすりながら見始めて、日曜の朝って最高やって感じてた子供時代の記憶が眩しすぎる今日この頃
同志がいたw
OPがDAYSから少年ハートに変わった時のワクワク感マジ半端ない
こんなに良いOPなのにニジウラのせいで真面目に見れない
0:33 こっから最後まで個人的に好きすぎる
20年たった今でもカラオケで弟と歌う。何かチャラい曲かも知れないけどアニメ自体は重みあると言うか、、熱さかな。日曜日の朝放送だったのにスッキリさせてくれるオープニングだった。
最近娘(小6)と一緒に全話観て二人で泣いた。チャールズ夫妻のクールではもう二人共ボロボロでした。
色々と好きすぎるOPやけど、最後の板野サーカス大好き。
エウレカのOP&ED全曲は今聴いても色褪せない
サーフボードにロボ乗せるのマジで天才だと思うわ
おかげで子供の頃は、「いかにカッコよくロボットをサーフボートに乗せるか」ということばかりを考えていましたよ。BB戦士のガンプラとかLBXとかの乗るボードをデザインしてたような…
偶然なのか奇跡なのか、エウレカセブンの前にアムドライバーというサーフボード型の武器をに乗って戦うヒーロー作品があったとさ
Best mecha design ever!!!
サーフィンで大空を翔けるのも当時、衝撃を受けた普通はロボに羽付いたりしてワンパターンだったしね
羽付いてるだけマシでしょ今は空力考えたら飛びそうにもないロボが襲来する時代
ホランドのデビルフィッシュカッコよすぎるわ!
こんなに時が経ってもあの目と口が頭から離れないなんて記憶って不思議だ。
古参みっけ
エウレカがほんの少し頷くのめちゃいい😊わかる人おらん??
0:42ここのエウレカ可愛くて好き❤️
いつ聞いても名曲だけど個人的にチャールズ&レイが出てきて後ろ背景にスピアヘッドが2機いる所が曲の中で1番好きだな
というかこの曲のやってた2期の象徴のような存在ですよね
定期的に聴きたくなるし観たくなる…😊
ボードに乗って滑るように空を飛ぶ見ていた当時斬新でかっこよかった
エウレカはキャラクターの表情や風の描き方が本当に素晴らしかった。
エウレカのOPにハズレ無し
アニソンメドレーで聴いて一時期頭から離れなくなった。これがいつの曲かは知らんけどちょいと昔のアニソンが好きになりやすい傾向がある。
1:19 二段階で爆破するの好き
俺は何故か夏がくると猛烈にこの曲を聞きたくなる
DAYSもめっちゃ良かったが少年ハートに変わって、おしゃれ過ぎてカッコよくて痺れた当時をよく覚えてる
子供のころエウレカの世界にどうにか行けないか考えてたの懐かしい
いいね
それなあw
@@あかたなたき世や和由とやまや 返信頂きありがとうございます。本当は中学2年です。最近親にiPhone買ってもらいました。嬉しくてつい悪いことを言ってしまい反省しています。 今日は何するんですか?
@@あかたなたき世や和由とやまや うぅそんなこと言ったらだめだよ。普段からそんな言葉遣いしてないでしょ?
@@あかたなたき世や和由とやまや チャンネル登録させて頂きました。
0:16 タイトルロゴからのこの構図、いつ見ても最高すぎるんだよなぁ・・・
いい時代だった、今も変わらない名作名曲
放送されてた当時、レントン少年と同年代だったからレントンにイラつきながらも感情移入してたなぁ。感情移入しすぎて徐々に変わっていくエウレカの反応に凄い心動かされてました。
OP観たの初めてなんだけど、ニコニコで育った世代だから違和感ある…がめっちゃかっこいい!
全てにおいてセンスが良いんだよこのアニメは。こんなシャレたロボットアニメはこれからも出てこないと思う
これはほんとに同意センスのいいアニメも面白いロボアニメもたくさんあるけど、「センスのいいロボアニメ」はほんとにエウレカに限られると思う
空に粒子の波があってそれにボードで乗るとか、頭おかしい(誉め言葉)
@@アイスコーヒー-b9b ほんとそれ笑エウレカセブン最高すぎる
@@unchiiiiiiii さすがに限られるは過言だな
これを日曜朝に観れていたあの頃は贅沢だったんだなって
今ではこの歌が口ずさむメロディーの側になった
マンガもアニメも最高だったよな!人間関係とか心理描写や世界観などめちゃくちゃ良かったし、OP・ED含めて神曲ばかり!
なおそれ以外ゴミなんよなぁ……大体AOが元凶やけど全てなかったことになったのは許せない
何年か前の愛知県蒲郡でやった家族フェスで聞いたときは鳥肌がたったよその時は仕事しながら聞いていたから込み上げるテンションを抑えるのに必死だったw
0:27ここでエウレカが曲にのってるのが最高なんよな
24歳になります。当時朝みてました。ホームメイド家族はナルトの曲や愛知出身で享栄の文化祭にもきてくれました。今でも好きです。このあとちょっとしてからてんげんとっぱぐれんらがんやってたなー
羨ましい
ヨダレ垂らしてる頃のアネモネが一番好き
久しぶりに聴いてもやっぱOPカッコ良すぎ(^-^)
令和にも負けない歌、作画。
これを見て、また藤原さんは生きてると思える。私たち夫婦は藤原啓治さんの大ファンで、私たちの間では今でも「藤原さんの次の新作はどんなキャラが合うかな?」ってよく話をする。藤原さん、産まれ変わってもまたカッコいい声優さんになって欲しいです。大好きな方です。
ホランド(藤原啓治さん)がこの世にいなくなってあれから三年。KHのアクセルの「記憶したか?」否、今は「記憶してるか?」になるけど。この台詞の意味が大人になって痛い程分かってきた。
今でも生きてたら今時スパイファミリーのロイド役を江口拓也さんではなく藤原啓治さんで起用されてそう
藤原さ〜ん😢最高です❤
これがニチアサ7時なの神だったよな
スロットにエウレカセブンの歌が最高でエウレカセブン好きになりました
同じく
学生時代リアタイで視聴してたわ
0:28ここのエウレカの表情好きすぎる
生き生きしてる
エウレカ見たことないけど、少年ハートはめちゃくちゃ好き😊
中だ!右だ!よっしやぁぁ!タバコ吸いながら楽しかったなぁ笑
最近出たスロットで爆出ししてアニメ見たけどおもろかった、最高
10年くらい前にお父さんが観てた。そんとき子供だったからよく分かんなかったけど、この曲だけは今の今までずっと覚えてた不思議!それで最近また見つけてハマりだして!運命な気がしてならないからアニメ観てきます。
バレエメカニックまで観てたら、きっともうばっちりハマってるね。おめでとう。ようこそ。トラパーの海へ。
この作品が日曜?の早朝からやってたのヤベェよなぁ😂
子供向けアニメのOPとは思えないくらい大人な歌詞
大人になってから聴くと歌詞がグッとくる。
アニメは視聴したことないけど曲すごい好き❤️
エウレカセブンたまらなく好き
青春ど真ん中でアニメーター目指してて日曜朝7時にこんなの無料で見られたら、そりゃあ影響受けるわボンズ面接受けたなー(落ちたけどw)
どうしてもニジウラセブンが脳裏をよぎる
ユッケビビンバ
佐賀☆ソウル
多摩をYO!
しもんきんじゃないか!
ユッケ☆ビビンバ
当時のリアタイ勢が羨ましすぎる作品
チャールズさんの回とレントンの爺ちゃんの回が好きだったわ
エウレカセブンのOpは毎回楽しみでした。
歌詞が最高
This feels incomplete without "that face"
😗
ニジウラの時と本家の時でここまで違う曲になる不思議
エウレカセブンも好きですし、最高です。
こんなオシャレなロボットアニメかつてなかったし、これからもないと思う
こっちバージョン久しぶりに見た
アニメのop飛ばしてたから見にきたけどエウレカ2のビッグボーナス思い出して涙出た。あの頃に戻りたい
ムーンドギーの実写版はウェンツ瑛士。
吹いた。
このビートこそエウレカだね。懐かしいなぁ。
これは、好きですし、最高です。
この頃は良かった(最新作を観てしまった勢
OPがdaysから変わった衝撃は今でも忘れられないなお、歌えないOPです
昭和100年経っても面白いですよね
AOで大人レントンのcvが藤原啓治さんだったのは泣きそうになったわ
やっぱTVアニメ版だよなぁあー!
見える見える…
ハイエボ観てきたから久々に観に来たけど脳の奥底からニジウラが出てくる
この歌最高!
0:51 今気づいたけど茶飲み爺さん普通の瞳だな
休みの朝から聞くとかなり気持ちのいい曲だった
ニジウラ思い出して笑ってしまうww
最後に見たの15年近く前なのに歌詞全部覚えてるなぁ…
藤原啓治さんの演技が光っていた名作
懐かしすぎる〜!!ニルヴァーシュが欲しすぎて昔親にねだったな〜wある訳ないのに
カッコ悪い生き方だと思う奴も居るかもしらんけど、俺はこの歌の生き方は素晴らしい生き方だと思うよ。直球ストレートな歌詞だと照れて変な替歌作る奴は昔から居るけど、裏を返せばそいつ等にグサグサ刺さって看過できない歌詞だから変な替歌作って茶化して逃げるしか出来んのよね。
nicest anime 4 ever 😎🤟
ランバラルオマージュとして一番良くできているレイチャールズ
これとfly away最高
にじさんじENのエナちゃんが歌ってて好きになったから覚えました、車でよく聴いてます💗
ニ ジ ウ ラ
アニメも見てみたいな
小5の頃あーもうすぐ空手の道場行かなきゃ。ってなる曲。
月光号のオシャレメガネハゲと被り物変人の元ネタを知ったがアップル製品は買ったことがない。
awesome
日曜日の早朝、アニメを観るために起きたのはこの作品が最初で最後だったな。
ホランドの声優さん、ご冥福をお祈りします
デューイも…
ホランドと言う一人の人間を演じきってくれた、そんな感じがします
日曜の朝〜
休日早起きしてエウレカリアタイしてたガキの頃に戻りてえ
エウレカの横に座りたいと思ってメカニックを志した。
小学校の時に朝七時ぐらいに起きて見てたわ
エウレカいいわ~
本当にDAYSとかサクラもだけど、主題歌と担当アーティストを選別される方って、アニメの世界観よくわかってんなぁ~と、このアニメ見る度に思う。惜しくも候補から除外された曲(アーティスト)とかも、裏話とか判明してるなら知りたい。
あれ、なんだろう。別の動画の幻が見える‥
いろんな神ロボットアニメがあった時代にそれを超えるようなシナリオとロボットのデザインに感服したな
エウレカ見るために早起きして、眠い目こすりながら見始めて、日曜の朝って最高やって感じてた子供時代の記憶が眩しすぎる今日この頃
同志がいたw
OPがDAYSから少年ハートに変わった時のワクワク感マジ半端ない
こんなに良いOPなのに
ニジウラのせいで真面目に見れない
0:33 こっから最後まで個人的に好きすぎる
20年たった今でもカラオケで弟と歌う。
何かチャラい曲かも知れないけどアニメ自体は重みあると言うか、、熱さかな。
日曜日の朝放送だったのにスッキリさせてくれるオープニングだった。
最近娘(小6)と一緒に全話観て二人で泣いた。
チャールズ夫妻のクールではもう二人共ボロボロでした。
色々と好きすぎるOPやけど、最後の板野サーカス大好き。
エウレカのOP&ED全曲は今聴いても色褪せない
サーフボードにロボ乗せるのマジで天才だと思うわ
おかげで子供の頃は、「いかにカッコよくロボットをサーフボートに乗せるか」ということばかりを考えていましたよ。
BB戦士のガンプラとかLBXとかの乗るボードをデザインしてたような…
偶然なのか奇跡なのか、エウレカセブンの前にアムドライバーというサーフボード型の武器をに乗って戦うヒーロー作品があったとさ
Best mecha design ever!!!
サーフィンで大空を翔けるのも当時、衝撃を受けた
普通はロボに羽付いたりしてワンパターンだったしね
羽付いてるだけマシでしょ
今は空力考えたら飛びそうにもないロボが襲来する時代
ホランドのデビルフィッシュカッコよすぎるわ!
こんなに時が経ってもあの目と口が頭から離れないなんて記憶って不思議だ。
古参みっけ
エウレカがほんの少し頷くのめちゃいい😊
わかる人おらん??
0:42ここのエウレカ可愛くて好き❤️
いつ聞いても名曲だけど個人的に
チャールズ&レイが出てきて後ろ背景にスピアヘッドが2機いる所が曲の中で1番好きだな
というかこの曲のやってた2期の象徴のような存在ですよね
定期的に聴きたくなるし観たくなる…😊
ボードに乗って滑るように空を飛ぶ
見ていた当時斬新でかっこよかった
エウレカはキャラクターの表情や風の描き方が本当に素晴らしかった。
エウレカのOPにハズレ無し
アニソンメドレーで聴いて一時期頭から離れなくなった。これがいつの曲かは知らんけどちょいと昔のアニソンが好きになりやすい傾向がある。
1:19 二段階で爆破するの好き
俺は何故か夏がくると猛烈にこの曲を聞きたくなる
DAYSもめっちゃ良かったが少年ハートに変わって、おしゃれ過ぎてカッコよくて痺れた当時をよく覚えてる
子供のころエウレカの世界にどうにか行けないか考えてたの懐かしい
いいね
それなあw
@@あかたなたき世や和由とやまや 返信頂きありがとうございます。本当は中学2年です。最近親にiPhone買ってもらいました。嬉しくてつい悪いことを言ってしまい反省しています。 今日は何するんですか?
@@あかたなたき世や和由とやまや うぅそんなこと言ったらだめだよ。普段からそんな言葉遣いしてないでしょ?
@@あかたなたき世や和由とやまや チャンネル登録させて頂きました。
0:16 タイトルロゴからのこの構図、いつ見ても最高すぎるんだよなぁ・・・
いい時代だった、今も変わらない名作名曲
放送されてた当時、レントン少年と同年代だったからレントンにイラつきながらも感情移入してたなぁ。
感情移入しすぎて徐々に変わっていくエウレカの反応に凄い心動かされてました。
OP観たの初めてなんだけど、ニコニコで育った世代だから違和感ある…がめっちゃかっこいい!
全てにおいてセンスが良いんだよこのアニメは。
こんなシャレたロボットアニメはこれからも出てこないと思う
これはほんとに同意
センスのいいアニメも面白いロボアニメもたくさんあるけど、「センスのいいロボアニメ」はほんとにエウレカに限られると思う
空に粒子の波があってそれにボードで乗るとか、頭おかしい(誉め言葉)
@@アイスコーヒー-b9b ほんとそれ笑
エウレカセブン最高すぎる
@@unchiiiiiiii さすがに限られるは過言だな
これを日曜朝に観れていたあの頃は贅沢だったんだなって
今ではこの歌が口ずさむメロディーの側になった
マンガもアニメも最高だったよな!
人間関係とか心理描写や世界観などめちゃくちゃ良かったし、OP・ED含めて神曲ばかり!
なおそれ以外ゴミなんよなぁ……
大体AOが元凶やけど全てなかったことになったのは許せない
何年か前の愛知県蒲郡でやった家族フェスで聞いたときは鳥肌がたったよ
その時は仕事しながら聞いていたから込み上げるテンションを抑えるのに必死だったw
0:27ここでエウレカが曲にのってるのが最高なんよな
24歳になります。当時朝みてました。
ホームメイド家族はナルトの曲や
愛知出身で享栄の文化祭にもきてくれました。今でも好きです。
このあとちょっとしてからてんげんとっぱぐれんらがんやってたなー
羨ましい
ヨダレ垂らしてる頃のアネモネが一番好き
久しぶりに聴いてもやっぱOPカッコ良すぎ(^-^)
令和にも負けない歌、作画。
これを見て、また藤原さんは生きてると思える。
私たち夫婦は藤原啓治さんの大ファンで、私たちの間では今でも「藤原さんの次の新作はどんなキャラが合うかな?」ってよく話をする。
藤原さん、産まれ変わってもまたカッコいい声優さんになって欲しいです。
大好きな方です。
ホランド(藤原啓治さん)がこの世にいなくなってあれから三年。
KHのアクセルの「記憶したか?」否、今は「記憶してるか?」になるけど。
この台詞の意味が大人になって痛い程分かってきた。
今でも生きてたら今時スパイファミリーのロイド役を江口拓也さんではなく藤原啓治さんで起用されてそう
藤原さ〜ん😢
最高です❤
これがニチアサ7時なの神だったよな
スロットにエウレカセブンの歌が最高でエウレカセブン好きになりました
同じく
学生時代リアタイで視聴してたわ
0:28ここのエウレカの表情好きすぎる
生き生きしてる
エウレカ見たことないけど、少年ハートはめちゃくちゃ好き😊
中だ!右だ!よっしやぁぁ!
タバコ吸いながら
楽しかったなぁ笑
最近出たスロットで爆出ししてアニメ見たけどおもろかった、最高
10年くらい前にお父さんが観てた。そんとき子供だったからよく分かんなかったけど、この曲だけは今の今までずっと覚えてた不思議!それで最近また見つけてハマりだして!運命な気がしてならないからアニメ観てきます。
バレエメカニックまで観てたら、きっともうばっちりハマってるね。
おめでとう。
ようこそ。トラパーの海へ。
この作品が日曜?の早朝からやってたのヤベェよなぁ😂
子供向けアニメのOPとは思えないくらい大人な歌詞
大人になってから聴くと歌詞がグッとくる。
アニメは視聴したことないけど曲すごい好き❤️
エウレカセブンたまらなく好き
青春ど真ん中で
アニメーター目指してて
日曜朝7時にこんなの無料で見られたら、そりゃあ影響受けるわ
ボンズ面接受けたなー(落ちたけどw)
どうしてもニジウラセブンが脳裏をよぎる
ユッケビビンバ
佐賀☆ソウル
多摩をYO!
しもんきんじゃないか!
ユッケ☆ビビンバ
当時のリアタイ勢が羨ましすぎる作品
チャールズさんの回とレントンの爺ちゃんの回が好きだったわ
エウレカセブンのOpは毎回楽しみでした。
歌詞が最高
This feels incomplete without "that face"
😗
ニジウラの時と本家の時でここまで違う曲になる不思議
エウレカセブンも好きですし、最高です。
こんなオシャレなロボットアニメかつてなかったし、これからもないと思う
こっちバージョン久しぶりに見た
アニメのop飛ばしてたから見にきたけどエウレカ2のビッグボーナス思い出して涙出た。あの頃に戻りたい
ムーンドギーの実写版はウェンツ瑛士。
吹いた。
このビートこそエウレカだね。懐かしいなぁ。
これは、好きですし、最高です。
この頃は良かった(最新作を観てしまった勢
OPがdaysから変わった衝撃は今でも忘れられない
なお、歌えないOPです
昭和100年経っても面白いですよね
AOで大人レントンのcvが藤原啓治さんだったのは泣きそうになったわ
やっぱTVアニメ版だよなぁあー!
見える見える…
ハイエボ観てきたから久々に観に来たけど脳の奥底からニジウラが出てくる
この歌最高!
0:51 今気づいたけど茶飲み爺さん普通の瞳だな
休みの朝から聞くとかなり気持ちのいい曲だった
ニジウラ思い出して笑ってしまうww
最後に見たの15年近く前なのに歌詞全部覚えてるなぁ…
藤原啓治さんの演技が光っていた名作
懐かしすぎる〜!!ニルヴァーシュが欲しすぎて昔親にねだったな〜wある訳ないのに
カッコ悪い生き方だと思う奴も居るかもしらんけど、
俺はこの歌の生き方は素晴らしい生き方だと思うよ。
直球ストレートな歌詞だと照れて変な替歌作る奴は昔から居るけど、
裏を返せばそいつ等にグサグサ刺さって看過できない歌詞だから
変な替歌作って茶化して逃げるしか出来んのよね。
nicest anime 4 ever 😎🤟
ランバラルオマージュとして一番良くできているレイチャールズ
これとfly away最高
にじさんじENのエナちゃんが歌ってて好きになったから覚えました、車でよく聴いてます💗
ニ ジ ウ ラ
アニメも見てみたいな
小5の頃あーもうすぐ空手の道場行かなきゃ。ってなる曲。
月光号のオシャレメガネハゲと被り物変人の元ネタを知ったがアップル製品は買ったことがない。
awesome
日曜日の早朝、アニメを観るために起きたのはこの作品が最初で最後だったな。
ホランドの声優さん、ご冥福を
お祈りします
デューイも…
ホランドと言う一人の人間を演じきってくれた、そんな感じがします
日曜の朝〜
休日早起きしてエウレカリアタイしてたガキの頃に戻りてえ
エウレカの横に座りたいと思ってメカニックを志した。
小学校の時に朝七時ぐらいに起きて見てたわ
エウレカいいわ~
本当にDAYSとかサクラもだけど、主題歌と担当アーティストを選別される方って、アニメの世界観よくわかってんなぁ~と、このアニメ見る度に思う。
惜しくも候補から除外された曲(アーティスト)とかも、裏話とか判明してるなら知りたい。
あれ、なんだろう。別の動画の幻が見える‥